アドセンスでは稼げない?ブログの収益化にアフィリエイトがおすすめな理由と稼ぎ方

久々にブログ関連の記事を書きます。
ブログを始めたてのときは私もクリックされただけでお金が入るという仕組みのGoogleアドセンスに魅力を感じ、何度も審査に挑戦してやっとこさ合格したんですが、アドセンスに合格してから一年。 アドセンス全然稼げないじゃん!という考えに至っています。
実際、私の月のアドセンス収益はアフィリエイト収益の10分の1以下です。(アフィリエイト収益もたいしたことないんですが😅)
今思えば、アドセンスは合格した時の喜びがピークだったように感じます。
今回は、アドセンスになかなか合格できなくて試行錯誤している、やめてしまおうか考えているという方にむけて、アドセンスにこだわる必要もないんじゃないかな?という話をしていきたいと思います。
目次
アドセンスが稼げない理由

多くの副業系のブログはブログを収益化させるためのサービスとしてアドセンスとA8.netやもしもなどのASPをおすすめしていると思います。
収益が全く出ていないブログ初心者にとって、「クリックされただけでお金が入る」という仕組みのアドセンスは非常に魅力的で、ブログを始めたての初心者はとりあえずアドセンス合格を目標に記事を書いていくと思います。
でもアドセンスの審査って、むちゃくちゃ難しいんですよね。以前私はこちらの記事でASP審査難易度ランキングというものを書いてたんですが、マジでアドセンスは合格が難しいと思います。
こんなに合格が難しいアドセンスですが、私が合格してから一年経って思ったことは「アドセンス稼げねぇわ。」です。ここからはその理由を書いていきます。
アドセンスは、ワンクリックで大体30円ぐらいの収益が入ると言われています。
そして、この「ワンクリック」がどのくらいのPVを集めれば入るかというと、大体100~200PVです。 広告なんて基本邪魔としか感じないしクリックなんてほとんどされないと思った方がいいです。
副業と言えるレベルの稼ぎって個人的に5万円ぐらいからだと思うんですよね。月のバイト代がだいたい5万円だし。
先ほど挙げた100PVでだいたい30円ということを踏まえて、5万円稼ぐためには月にどれぐらいPVを集めればいいか考えてみましょう。
計算は簡単ですね、5万÷30で大体1650。 つまり月に1650回クリックされれば月収5万円稼げるということになります。 1クリックには100PV必要だと考えると、月に5万円稼ぐためには1ヶ月に165000PV必要ですね。
無理じゃん
私もブログを始めて長いこと経ちますが、趣味みたいな雑記ブログのためPVなんて全然集まらないワケなんですよ。 調子いい月で大体1万PVぐらい。
16万PVてむちゃくちゃ難しいんですよね。
そして悲しいお知らせがもう一つ。 先ほど調子がいい月で大体1万PVと書きましたが、
その月のアドセンス・・・ 1000円ぐらいしか稼げてないんですよ・・・
しかも最初ワンクリックで30円と書きましたが、多分そんなことナイヨ。私のサイトワンクリック5円ぐらいダヨ・・・
さて、1万PVで1000円と考えてもう一度計算してみましょう! 5万÷1000で50。 月5万アドセンスで稼ぐには50万PV必要です!
無理じゃん
ちなみに月に16万PV稼ぐには1日に5000PV、50万PV稼ぐには16000PV必要です!
無(ry
ブログで月5万円達成するならアフィリエイトがおすすめの理由

1日に5000PVなんて企業や人気まとめサイト、トレンドブログでもないとブログ初心者にはまず無理です。
初心者ブロガーが月5万稼ぐにはアフィリエイトが現実的かな〜と思います。
実際、現在の私のブログ収益もメインはアフィリエイト。PVはアドセンスに力を入れていた時期より減りましたが、収益はむしろ増えています。
アフィリエイトの魅力はズバリ、PVが少なくても稼げるという点ですね。
アフィリエイトは広告がクリックされ、クリックした人が会員登録など特定の行動を行うことで収益が入るというシステムです。 アドセンスよりも収益化は難しいですが、一発入れば500円〜と非常に単価が高いのがポイントです。
月100万とか行ってっる人は大体アフィリエイトですね。アドセンスで100万となると1万PVで1000円なので1000万PV! 無r(ry
- PVが少なくても稼げる
- 単価が高い
- 意外と簡単に成果が発生する
PVと単価については先ほど書いた通りなんですが、意外と成果が発生しやすいのもポイント。
貼る広告をしっかり選べばアドセンスよりもずっと稼げます。
アフィリエイトで成果を発生させるためには?

私の経験から、アフィリエイトで成果を発生させるために必要なことは以下の3つ
- 成果が発生しやすい広告を選ぶ
- 成果が発生しやすい記事を書く
- 検索エンジンで上位表示させる・PVを増やす
1つずつ詳しく見ていきましょう。
成果が発生しやすい広告を選ぶ
アフィリエイト広告の中にも成果が発生しやすいものとしにくいものがあります。
成果が発生しにくいものは単純に需要が少ないものや価格が高いものですね。 例えば5000円の化粧品の広告があったとしましょう。 クリックして購入する前に多分色々調べてから購入すると思うんですよ。しかしアフィリエイト広告は自分のサイト内の広告から移動してその場で買ってもらわないと成果が発生しません。
逆に、成果が発生しやすいものの例としては無料登録や登録後に無料期間があるものなど、ブログを読んだ人がお金を払わなくても成果が発生する広告。 あとは本当に便利なものなどですかね。自分が「これは使ってみたい!」と思ったものを紹介すると発生しやすいかも。
例を挙げると「アニメ〇〇を無料で見る方法!」みたいな記事でネットフリックスの広告とか貼ってありますよね。 あんな感じです。
ちなみに成果が発生しやすい広告はASPサイトのランキングで大体上位になっているのでランキングから探してみるのがおすすめです!
ちなみにおすすめのASPはおそらく既に登録していると思いますがA8.net ともしもアフィリエイト
の2つですね。 私が主に使ってるのはこの2つ。まぁ成果が発生しているのはほぼA8.netだけなんですけど・・・
登録だけなら10社ぐらいしてますがあまり使わないですね。ちなみに下の記事で詳しく紹介しています。
成果が発生しやすい記事を書く
続いてのポイントは「成果が発生しやすい記事を書く」です。
収益化記事を書く時の書き方って大きく分けて2つあって、紹介したい広告から記事を書くというパターンと記事にあった広告を貼るパターンです。順序が逆なんですよね。
この二つのパターンで比較すると、圧倒的に前者の紹介したい広告から記事を書くパターンの方が成果が発生しやすいです。 理由は先ほど書いたように、登録したり購入する前にその商品の評判やもっとお得なサービスや商品がないか調べるユーザーが多いからです。
例えばおすすめの筋トレの紹介記事を書いて、最後にプロテインの広告を貼ったとしましょう。 しかし、多くの読者は「もっとお得なプロテインがあるんじゃないか」、「この商品のレビューが見たい」と考えるのであなたの筋トレ記事からプロテインを購入することはないんですよね。
じゃあどのような記事なら買われるのか。 おすすめはこの3つです。
- ランキング記事
- 比較記事
- 特化記事
なぜこの3つの記事が成果が発生しやすいかというと買おうか迷っている人をターゲットにしているからです。
しっかり読者が満足できるような内容の記事を書けば「他のサイトも見てみるか・・・」という人も減らすことができ、頑張れば頑張ったぶんだけ結果が出ます。
特に比較記事は“どっちかは売れる”という信頼感もあるので強い。
特化記事とは「〇〇(紹介したい商品やサービス)の評判は?」、「〇〇を使ってみた!」みたいな記事ですね。
先ほど「筋トレの記事にプロテインの広告を貼っても読者はそのプロテインの評判を調べるために他のサイトに行ってしまう」と書きましたが。 その移動先がこの比較記事・ランキング記事・特化記事です。
検索で上位表示させる
結局PVが増えなければ月何万も稼げません。 そのためには先ほど紹介した記事を検索エンジンで上位表示させる必要があります。 また、上位表示させると信頼度が上がるというメリットもついてきます。
ただもちろんライバルは多いのでキーワードずらしなどのテクニックは必要ですね。
SNSを使った集客でPVを増やしてもいいですが、ガチガチに狙った収益化記事をフォロワーに向けて発信しても印象が悪くなるばかりだと思います。 自分が言ったことを全てただしいと思ってくれるような信者を作るのは大変ですし、作ったとしてもSNSを毎日更新し続けないといけないというてまがかかるのであまりお勧めはしません。
「成果が発生しやすい記事を書く」で書いたように、しっかり読者が満足できるような記事を書けば自然と検索順位も上がっていきます。
アフィリエイトで稼ぐ方法まとめ
アドセンスのクリックされただけで収益が入るというのは非常に魅力的ですが、アドセンスだけで月に何万円も稼ぐというのは非常に難しいです。
アフィリエイトなら今回紹介した
- 成果が発生しやすい広告を選ぶ
- 成果が発生しやすい記事を書く
- 検索で上位表示を目指す。
の3つを意識すればPVが少なくても必ず成果が発生します。(私はこれでいけた)
アドセンスの審査になかなか受からなくて試行錯誤しているという方はコスパの悪いアドセンスにこだわる必要もないと思うのでぜひアフィリエイトを試してみてください!
最後まで読んでくれてありがとうございます!
ちなみにアドセンスの合格方法とかブログに役立つ情報も書いてるので良かったらぜひ!