iOS14の新機能、「背面タップ」はiPhoneケースをつけたままでも使える?

iOS14で追加された新機能、「背面タップ」はカバーをつけたままでも使用できるのか、うまく反応するのかという疑問にお応えします。
実際にカバーをつけて背面タップが使えるのか実験してみました。
目次
私がつけてるカバー
私が使っているのは「両面強化ガラス」というタイプのiPhoneケース。
ケース自体は割れやすいものの、肝心の中身はしっかり守ってくれるため愛用してます! iPhoneの元々のカッコ良さが活かせるし、色々と便利です。
背面タップの設定方法
まだ実装されたばかりなので設定方法を知らないという方も多いと思うので設定方法も簡単に解説しておきます。
1.「設定」を開き、「アクセシビリティ」をタップ。(画像中央、人のマークのアイコン)
2.身体機能及び操作の欄から「タッチ」を選択。(画像中央、人差し指を立てたマーク)
3.一番下の「背面タップ」を選択。
4.ダブルタップ、トリプルタップで行う動作をそれぞれ設定する。
これで設定完了です! 私はとりあえずSiriとスクリーンショットにしていますが、色々試しがいがありそうです!
ケースをつけたままでも背面タップは使えるの?
実際に先ほど紹介した両面強化ガラスのケースをつけたままダブルタップとトリプルタップを試してみました!
ダブルタップ(Siri呼び出し)
動画:IMG_7921
トリプルタップ(スクリーンショット)
動画:IMG_7922
うまく反応しましたね!
あ、ちなみに画面はこのサイトの公式Twitterです! ほぼ趣味アカですがゲームbgmとかジャンプ作品好きな方はぜひフォローしてみてください!
背面タップは分厚いiPhoneケースだと反応しない?
両面強化ガラスのスマホケースなんてほとんど裸みたいなもんだろ! こっちはiFaceとか分厚いケースで使えるかを知りたいんだよ! という方もいると思うのでこちらも検証してみました。
実験方法としては先ほどと同じ状態からさらに背面に本を置き、その状態で背面タップを行なっていきます。
実験には布教を兼ねてこちらのジャンプの漫画、「青春兵器ナンバーワン」の5巻を使用しました。神漫画です。
- 厚さ:約1.4㎝
- 面白さ:神
- 表紙のデザイン:神
- 全7巻で集めやすく一気読みしやすい
- 作者の新作が現在ジャンプで連載中
ちょっと話が脱線しましたが厚さ1.5㎝以上のiPhoneケースなんてほとんどないと思うのでこれで反応すれば大体どのiPhoneケースでも背面タップが使えそうです。
実際にタップしてみたところ・・・
動画:IMG_7926
うまく反応しました! 背面タップすげー!
背面タップはiFaceでも問題なく使える?
iPhoneケースではiFaceシリーズを使っている方が多いように感じます。
残念ながら私はiFaceユーザーではないので実験はできませんが、TwitterでiFaceでも使えるという情報をゲットしました!
https://twitter.com/misosoup0214kun/status/1307020574519033856?s=21
https://twitter.com/kiicho_oo/status/1306893065093705728?s=21
ただし何件か強めにタップしないとダメ、反応悪いという投稿もいくつか。
https://twitter.com/kennychaki1/status/1306609479434121217?s=21
背面タップを使いたいんだけど、iFace使ってるから反応してくれない(´∀`) pic.twitter.com/y1EyQ7zN1w
— ひとみ (@htm0124) September 26, 2020
iFaceにもいろいろ種類があるので物によっては使えないものもあるのかもしれません。
背面タップに魅力を感じて新しくiPhoneを買おうと考えている方はケース選びには十分注意しましょう。
背面タップの実用性は?
使ってみた体感としては慣れれば結構便利かなーというかんじです。
誤動作もあったりと少し安定感に不安があるのと、iPhoneの裏側をタップするという今までにしたことのない動作なので慣れるまでには結構時間がかかりそうです。
今後背面タップでさらにいろいろできるようになると面白いですね!
4回タップや5回タップも登場するかも笑
背面タップにおすすめの設定
背面タップのダブルタップとトリプルタップには、Siriやスクリーンショットの他にも「画面ロック」や「消音」、「画面の読み上げ」などいろいろな項目を設定できます。
今回は分かりやすいようにスクリーンショットとSiriを選びましたが、正直Siriは電源ボタン長押し、スクリーンショットは音量ボタンと電源ボタン同時押しでできるので背面タップに設定する必要あまりなさそうですね。
色々試してみて実用性ありそうだなと思った設定は「ショートカットの実行」です。 これほんとに便利なのでおすすめ。
iPhoneのショートカットアプリであらかじめショートカットを作成しておき、ダブルタップ、トリプルタップを実行したときにそのショートカットが実行されるというものです。
私はダブルタップで音楽のプレイリストが再生されるようにしました!
今までは
という感じで結構手間だった作業が
というふうに簡単に実行できるようになりました!
ショートカットと組み合わせることでいろいろ面白いことができそうなのでぜひ色々試してみてください!