iPhoneのイヤホンジャックとホームボタンは必要ないと思う理由

iPhoneの新作が出るたびに度々耳にするのが
えぇ・・・新しいiPhoneホームボタンないの?
イヤホンジャック復活しないとかないわー
と言う声。度々Twitterでトレンド入りしたりするので結構多くの人がホームボタンやイヤホンジャックの復活を望んでいることが伺えます。
機種変しようとして悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
私は現在ホームボタンもイヤホンジャックもないiPhoneXRを使っていますが、正直いまだにホームボタンやイヤホンジャックがないことを理由に機種変しないのは流石に使わず嫌いがすぎるんじゃないかなと思います。
今回は、私がホームボタンやイヤホンジャックがいらないと思う理由について書いて行きます。
iPhoneにホームボタンはいらない!
iPhoneXからホームボタンがなくなりました。私もiPhoneXRに買い換えるまではホームボタンのあるiPhone6を使っていたのでホームボタンが無いことにに不安はありました。
ホームボタンの有無によって、よく使用するホームボタンの操作はこんな感じで変化します。
ロック解除:指紋認証 → 顔認証
使用中アプリ一覧へ:ホームボタン2回タップ → 画面下部を上に向かってフリック
まずロック解除については指紋認証からFace ID(顔認証)に変わったのですが、正直使い勝手はほとんど変わりません。慣れの問題です。画面が大きくなる分ホームボタンが無い方がいいように感じました。
ちょっと不便だと思ったのが、顔認証ではマスクやサングラスをつけていると反応しなくなると言うところですが、ホームボタンでも手袋つけていたり水で濡れたりしていると反応しないのでどっちもどっちって感じ。
使用中アプリ一覧に移動する方法も、同様にホームボタンがあっても無くても手間はほとんど変わりません。
結論としては手間や使い勝手は慣れればほとんど変わらず、画面が広くなるぶんホームボタンが無い方がいいです。
iPhoneにイヤホンジャックはいらない!
続いてイヤホンジャックについて。
正直これはワイヤレスイヤホンを使ったことない人が言ってるだけじゃないかな・・・😅と思っています。一度使い始めるともう有線には戻れない。いいワイヤレスイヤホンを買う金がないから未だに使ってるんでしょうか?😅
ちなみに私はAirPods使ってます!Airpods Proが欲しい・・・
使ってみるとわかるのですが、有線のイヤホンとワイヤレスイヤホンでは使い勝手や快適さが段違いです。特にコードが全く気にならなくなるランニングやスマホを触らない位置に隔離しながら音楽を聴いて勉強する場合には重宝します。ランニング中に落としそうなどとよく言われますが、一度も落ちたことはありません!
高級な有線イヤホンを使ったことがないので音質についてはよくわからないですが、正直Airpodsを使っている身としては音質はほとんど変わらないかなと思います。
充電がめんどくさそうと言われることもありますが、余裕で1日バッテリーが持つので寝るときに充電しておけば特に困ることはありませんでした。
とまあこんな感じでワイヤレスイヤホンを使ったら「あ、イヤホンジャックいらんわ」となるためワイヤレスイヤホンはいりません。安いワイヤレスイヤホンもあるので使ったことがない人はぜひ一度試してみてください!
ホームボタン・イヤホンジャックの有無で悩む必要はない
冒頭でも言いましたが、ホームボタン・イヤホンジャックがないことが理由でずっと古い型を使い続けるのは非常にもったいないと思います。iPhone11でも復活しなかったのできっとこの先復活することはないでしょう。
どうしてもイヤホンジャックが欲しいと言う人は変換アダプタを使用するとイヤホンジャックを使えるようになるのでそちらの購入を検討してみてください!