絶対盛り上がる実力がフルに出るパーティゲーム・ボードゲーム3選

飲み会などでもっと頭脳を使ったゲームがしたい! という方におすすめのパーティゲーム・ボードゲームを紹介します!
やはり、運だけのラッキー勝負よりも、思考や戦略などの実力で勝敗が決まるゲームの方が盛り上がります。
飲み会でなくても、家に集まった時や旅行先のホテルでも楽しめるので、トランプやウノに飽きてきたな・・・ という方はぜひ試してみてください!
カタン
カタンは世界で一番人気のあるボードゲームです。 日本ではあまり知名度は高くないですが、世界大会が行われるほど人気のあるボードゲームです。 通常3~4人、拡張キットを使うことで2~6人で遊ぶことができます。
毎ターン手に入る素材で街道や開拓地、都市を作っていき、カタンという島を開拓してゆき、最初に決まった点数を獲得した人が勝利というゲームです。
ルールは結構複雑なので、こちらのカタン公式ページを確認ください。
カタンの面白いポイントとしては、最初の開拓地の配置でゲームの進行にかなり差が出ること。 初めに置く二つの開拓地の位置を1人目→2人目→3人目→4人目→4人目→3人目→2人目→1人目という風に置くので、ゲームを有利に進めるためにどこに開拓地を置くべきか、次に配置する人がどこに置きそうかなどを考える必要があります。
もう一つが勝利に必要なポイントを獲得する手段の多さです。
勝利に必要なポイントを得る手段は主にこの4つ
- 都市と開拓地を多く建てる
- 街道を最も長くつなげる
- 騎士カードをたくさん使う
- 勝利ポイントカードを手に入れる
街道や開拓地を建てまくってポイントを獲得するのもよし、発展カードをたくさん引いて、騎士カードと勝利ポイントカードで勝利するのもよしです。
タイルの配置は遊ぶたびに変わるので何度でも飽きずに遊ぶことができます!
カタンにハマった人は都市と騎士版を試してみて欲しい
カタンの追加コンテンツに都市と騎士版というものがあります。 カタンに少し飽きてきたなぁという人はぜひ試してみて欲しいです。 都市と騎士版を一度プレイしてしまうと面白すぎてもう通常のカタンには戻れません!
カタンとの大きな違いは、蛮族と発展カードです。
蛮族という第三勢力が現れ、プレイヤーは騎士を設置して蛮族の襲来に備える必要があります。
そしてもう一つが発展カードの種類が増えること。 通常盤よりもより強力・より悪質なカードが手に入ります。 たとえば「発明家」カードは番号チップを交換するカード。「司教」カードは盗賊を移動し、移動したタイルに接している全員からアイテムを奪えるカード。 「薬剤」カードは都市を建てるのに必要なアイテムの数が少なくなります。
他のプレイヤーを邪魔するカードが多いのでより白熱した勝負になります!
カタンは、ボードゲームだけでなく、オンラインで離れた人とも遊ぶこともできるアプリ版があります。 最近のコロナ自粛中にも大活躍でした。 ボードゲーム版よりも安いし、持ち運びも便利なのでぜひ試してみて欲しいです。
XENO
XENOはオリエンタルラジオの中田敦彦氏が考案したカードゲームです。2~4人で遊ぶことができます。
1~11の数字の書かれたカードそれぞれに効果があり、一枚ずつ交互にカードを出してゆきます。
山からカードがなくなり、最後に大きな数字のカード持っていた人が勝利というのが基本ルール。 また、カードによる特殊勝利も用意されています。
詳しいルールは中田敦彦氏の動画をチェックしてください
運要素を極限まで減らしていて、相手との読み合いなどの心理戦で勝敗がきまりやすいようにデザインされています。
カードの種類が少ないのでルールも覚えやすく、一回5〜10分ほどで手軽に白熱した心理戦が楽しめます!
豪華版もありますが、カードが豪華になるだけなので通常版をお勧めします。
お邪魔者

お邪魔者は、トンネルカードをつなげてゆき、金塊を多く手に入れた人が勝利するというゲームです。
ゲームは鉱石ほり陣営とお邪魔もの陣営に別れて進められますが、誰がどっち側なのかは分からないため、お邪魔ものは鉱石ほりのふりをしながら邪魔をする必要があります。
また、このゲームはチーム戦ではなく、個人戦であることが重要です。
鉱石ほり陣営が金塊にたどり着いた時に一番多く報酬を受け取ることができるのは最初に金塊にたどり着いた人です。 なので後半は鉱石ほり陣営の中でも戦いは始まります。
どこで正体を現すか、いかにして仲間を踏み台にゴールに辿り着けるのかが勝利の鍵になっています。
少し過疎り気味ですがオンラインで無料で遊べるサイトもあるので試してみてください!
ゲームでキレないように!
今回紹介したゲームはXENOを除いてどれも人を邪魔することが多くなります。
たまーにガチでキレて勝負を放棄したりする人がいるので注意しましょう。
たかがゲームです。 やられた〜という感じで怒らず楽しくプレイしましょう!