あなたは大丈夫?ポケモンGOの迷惑プレイヤーまとめ

2016年の夏に配信が開始されたポケモンGO。当時私は高校生でしたが、そのときの周りのの熱狂ぶりは今でも覚えています。子供から大人まですれ違う人全員がポケモンGOをプレイしていて社会現象になりましたね。
ところがポケモンを集めるだけという当時のシステムもあり、日に日にプレイしてる人は少なくなり、ついには「え、お前まだやってんの?」といわれてしまう始末。
世間からは徐々にポケモンGOは忘れられて行きました・・・
目次
ポケモンGO人気再燃の理由
しばらく人気が低迷していたポケモンGOですが、配信されてから2年後あたりから人気が再燃してきました。友達が次々と飽きて辞めていく中で配信日から一度もログインを欠かしたことのないガチプレイヤーの私が思うに、ポケモンGO人気再燃の大きな原因となったのは
- レイドバトルの実装
- 新しいポケモンの追加
- 大型イベントの開催
この2つが特に大きいと思います。
レイドバトル
ジムに現れる強力なポケモンをみんなで協力して倒すバトルシステム。レイドバトル実装時に伝説ポケモンのルギアとフリーザーが解禁されたこともあり、多くのポケモン好きが復帰しました。伝説ポケモンは何人かで協力しないとなかなか倒せなかったので協力して倒したあとに仲良くなったり、グループで行動するようになったのもレイドバトルが実装されてからです。
新しいポケモンの追加
図鑑を埋めるゲームである以上、そろえてしまうとやることがなくなってしまいます。この理由で辞めてしまった人も多いです。しかし、新しいポケモンが登場するとコンプリートしたい人や、好きなポケモンが出てきた人は再開しますよね。
特に第2世代実装時は一度にたくさんのポケモンが追加されたため、復帰する友達も多かったです。 更に、最近の第三・第四・第五世代実装で原作をプレイしたことのある高校生・大学生がたくさん再開したときはすごかったです!彼らはSNSでの影響力が大きいですからね。
大型イベントの開催
月に1回ほどの頻度で行われるコミュニティデイや横浜や鳥取砂丘などのレアポケモンの大量発生イベントでは、ポケモンGOをプレイしていない人がなにごとかと思うほどの盛り上がりを見せました、横浜や鳥取のイベントではニュースにもなりましたね。
やはり実際に流行っているのを目撃すると自分も再開してみようかなと思うのかもしれません。
このようなイベントには家族やカップルで楽しめるということもいいところだと思います。
プレイ人口が増えれば迷惑行為も増える
ここから本題です。ここまで人気再燃について説明してきましたが同時に迷惑行為が多くなっていることも事実。ここまでを読んで始めて見たいと思った人もよく読んでおいてください。
路上駐車
珍しいポケモンのが出現したという情報を最速で捕まえに行くために採用された車、今はもう無くなりましたが、以前どこにどのポケモンが出現しているのか調べられるマップアプリがあり、レアなポケモンが出現した場所にたくさんの人が路上駐車をするということがありました。
そのアプリがなくなった現在でもレアなポケモンが出現すると同じように路上駐車はたくさんされますし、特にひどいのがレイドバトル。ポケモンを倒すバトルがある以上、長時間路上駐車する車がたくさん出てきました。
路上駐車は交通の妨げになるほか、家の前やお店の前でやられると大変迷惑です。
私はそもそも車でプレイすること自体が好きではないので、ダメとは言いませんが普通に歩いてプレイすることを推奨します。
不法侵入
レアなポケモンが出現したからと行って勝手に他人の家の敷地に入てはいけません。 駐車場や庭に入ってしまう人は結構多いのではないでしょうか。
自分の家に勝手に知らない人が入ってきたら嫌じゃないですか?ポケモンGOをプレイしていない人からすると恐怖でしかありません。
中には田んぼや畑に侵入して作物を踏みつけていく人もいるんだとか。
実際に逮捕された例や、海外では射殺された例もあるのでどうしてもとりたいときは家主に許可を取ったりして、くれぐれも不法侵入はしないようにしましょう。
道を塞ぐ
これはレイドバトルが実装されてから多く見られるようになりました。
伝説ポケモンのレイドバトルだと土曜日や日曜日には100人以上も集まることがあります。ジムの近くからでないとプレイできないので細い道などはすぐに埋まってしまいます。駅の近くだと急いでいる人も多いですし、ポケモンGOによる人混みで道が通れなくなってしまうのは本当に迷惑です。
ポケモンを捕まえるのに夢中になっていて通行人の邪魔になっていることに気づかない人が多いのが現状です。
歩道を塞いでしまわないように歩道の端の方でプレイしたり、レイドバトルで人が集まりすぎていて交通の妨げになってしまっているときは周りの何人かに声をかけて第一陣が捕まえ終わって離れていったあとに第二陣をするなど工夫をしましょう。
ながらスマホ
車を運転しながらのプレイはもってのほかですが自転車に乗りながらのプレイや歩きながらのプレイも大変危険です。自分がけがするだけならまだしも、車や自転車は相手にけがをさせかねないですからね。実際に死亡事故も起こっています。歩いてプレイするときも常に周りに気を配ってなるべく人通りが少ない公園などでプレイするようにしましょう。
ポケモンが出てくるとスマホが振動して教えてくれるので振動したら道の端っこに寄って捕まえるのが理想的ですが効率悪くなってしまいますよね・・・
やっぱり効率を求めるならポケモンGOpulsなどのオートキャッチ系のアイテムを使うのが一番ですかね。
全ての人が楽しめるゲームに
どうだったでしょうか、あなたは迷惑プレイヤーになっていませんでしたか?
今回紹介したようなプレイヤーのせいでポケストップやジムが削除されたり、ジムでのレイドが行われなったりしているのが現状です。実際に私の家の近くのレイドバトルのたびにたくさんの車が集まってきて路駐をしていたジムでは今ではレイドバトルが行われなくなってしまいました。
自分たちが快適にプレイするためにも、周りに迷惑をかけないようにして楽しみましょう!