【工学部必見】理系男子がモテない理由と彼女を作る方法

理系男子でも、大学生になれば自然と彼女ができる!
そう思っていた時期が私にもありました・・・
結局理系だと、相当イケメンでない限り行動しないと彼女は絶対にできません!
目次
なぜ理系男子には彼女ができないのか
文系男子に比べて、理系男子がモテない理由として主に以下のようなことが挙げられます。
- そもそも出会いが少ない
- 周りに男しかいないので身嗜みに気を使わない
- 女子と喋る機会が少ないので、いざ女子と喋る時にテンパってしまう
した二つは、理系でもちゃんとした服装の人もいるし、逆に文系でも毎日ジャージなんて人もいるので一概には言えませんが、出会いが少ないというのはやはり彼女ができにくい大きな要因だとおもます。
実際、理系の中でも割と女子の多い農学系、化学系の学部では彼女がいる男子も多いです。
理系男子が彼女を作るためにやるべきこと
初めにも書きましたが、理系男子はイケメンか、努力をしない限り絶対に彼女はできません! 彼女いない歴=年齢のまま20歳を迎えてしまった人は要注意です! そのまま何もせず30、40と年齢を重ねていくことになります。
理系男子が彼女を作るために最低限やるべきことはこの4つです。
- 身嗜みを整え清潔感を出す
- サークルに入る
- 女子の多いバイトをする
- マッチングアプリを使う
1つずつ詳しく見ていきましょう。
身嗜みを整え清潔感を出す
最も重要な部分です。 身嗜みを整えてからでないと土俵にも上がれません。
最低限気をつけるべき点は以下の4点です。
- 服装
- 髪型
- 眉毛
- 匂い対策
理系男子身嗜みチェックポイント①:服装
理系の学部でよく見るGU・UNIQLOのグレーパーカーや中学生みたいなファッションをしているようでは彼女を作るなんて夢のまた夢です。
まずは女性ウケのいい服装や流行りのファッションを調べたりするところから始めましょう。
「WEAR」というファッションアプリで流行ファッションについていろいろ調べられるので、ダウンロードしてみましょう。
また、どのようなファッションを着ればいいのかわからないという場合は、今話題のファッションのサブスクを利用してみるのもアリかもしれません。

理系男子身嗜みチェックポイント②:髪型
理系学部では男ばっかりなので普段ワックスをつけないどころか寝癖も直さない学生もいます。
そのため、ワックスのつけ方が分からないという人も多いです。
そうゆう場合は美容院で相談してみることをお勧めします! 店によってはワックスの付け方講座をやってる場所もあります。
あと希少種だとは思いますが1000円カットはそろそろ卒業しましょう。
理系男子身嗜みチェックポイント③:眉毛
ゲジゲジみたいに生え散らかした眉毛は不潔感が半端ないです。
電動シェーバーを使うのがきれいに整えられるので一番おすすめですが、百均やドンキに売ってある眉毛を整える専用のハサミや剃刀でも十分整えることができます。
また、散髪の時にお願いすればだいたいの店はカットしてもらえるのでついでに整えてもらいましょう。
理系男子身嗜みチェックポイント④:匂い
夏の理系の教室は汗とワキガと生乾きの匂いでまるで地獄です。
- 毎日風呂に入る
- ワキガ対策をする
- ちゃんと乾いた服を着る
- 制汗剤。汗拭きシート・タオルを常備
最低限これだけはしておきたいですね。
汗拭きシートは匂いがきついものだと汗の匂いと混じって最悪の事態を引き起こす場合もあるので気をつけましょう。
あとワキガ対策は金か銀のAG+がおすすめです!私も愛用してます!
サークルに入る
生徒の9割以上が男の理系の学部ではBLしか生まれません。 なので、少しでも女の子と知り合うチャンスを広げる必要があります。
大学生に彼女ができる最大のコミュニティがサークルです。 逆に言えばサークルに入らなかった場合、彼女を作る大きなチャンスを逃したことになります。
また、正しいサークルの選び方をしないと彼女ができないどころかぼっちになってしまう場合もあります。
下の記事で私の経験からサークルを選ぶ時に絶対にしてはいけないことをまとめています。 特にこれからサークルを決める新入生の方は絶対に読んでおいてください。
女子の多いバイトをする
サークルの次に大学生が彼女を作りやすいコミュニティはバイト先です。 サークルのところでも書きましたが、理系大学生はとにかく女子と関わる機会を増やさなければ何も始まりません。
サークルは別れた後地獄みたいな雰囲気になりますが、バイトならスパッとやめてしまえばいいのでその辺は便利ですね。
バイトでも男ばかりの場所やワンオペ(一人作業)の場所ではもちろん彼女なんてできません。
場所にもよりますが、一般的に女子が多く、彼女ができやすいバイト先はこんな感じ。
- 飲食店(居酒屋、ファミレスなど)
- カフェ
- ケーキ屋
- アパレル
- スーパー
バイトを探す時に参考にしてみてください!
マッチングアプリを使う
マッチングアプリを使うことも理系男子が彼女を作るのに有効な方法です。
マッチングアプリは
- 業者が多い
- 全然出会えない
- イケメンじゃないとマッチングできない
- 料金が高すぎる
という風潮がありますが、私が実際使ってみたところ、課金して、それなりの見た目があればいくらでも出会えるということがわかりました。
また、理系男子は面と向かって女性とうまく話すことができないという人が多いのではないしょうか。 話す時に目が全く合わず、緊張して噛んでばかりいては童貞だと勘付かれてしまいます。 このコミュ症を改善するにはやはり実際に女性と話すという経験を積むのが一番なのでその練習にも良いかもしれませんね。
10種類以上のマッチングアプリを試してみましたがおすすめはこんな感じ
1位:Tinder
2位:ペアーズ、タップル
〜ユーザー数の壁〜
3位:ウィズ、Omiai、ブライトマッチ、イククル、CROSS ME、ホワイトパートナーズ、ワクワクメール、ハッピーメール、ASOBO、PCMAXなど
〜ユーザー数の壁2〜
4位以下:省略
基本的に1位、2位までしか使い物にならない気がします。 3位のアプリにも便利そうな独特なシステムがあるものはありますが、マッチングアプリは月額料金が高いので複数のアプリに課金するのは流石に厳しいです。
1位のTinderと2位のペアーズとタップルだけ少し詳しく書きます。
Tinder
- イケメン
- お金をかけたくない
まともなマッチングアプリで唯一、メッセージの送信が無料の最強のマッチングアプリです! なので「彼女は欲しいけどあまりお金はかけたくない・・・」という人には特におすすめです!
ちなみに課金するとマッチングする可能性を上げたり、1日にいいねできる回数を増やしたりできます!
ただし、チャット無料なぶん業者や遊び目的の人も多いので要注意です!
特にイケメンだけど出会いがなかったから彼女ができなかったパターンの理系男子ならすぐに会うことができると思います。
Tinderで出会える可能性を上げるには顔出しすることが大切です。 しかし顔出ししたところでブスだったら全く出会えないので諦めるか無茶苦茶加工しましょう。大丈夫です。どうせ女子も加工してます。
ちなみに写真を加工するならPhotojoy がおすすめです!
ペアーズ、タップル
- 多少お金を払っても良い人
- 同じ趣味を持った人と出会いたい人
Tinderの次にお勧めなのがペーアーズとタップルです。 サクラや業者も他のアプリよりも多くなく、会員数が3位以下のアプリに比べて圧倒的に多いです。
3位以下のアプリに課金するぐらいならタップルやペアーズにしとけというのが正直なところです。
Tinderと違ってトークにお金がかかりますが課金さえすればTinderよりも出会える確率が高いと思います。
とにかく行動しないと始まらない
大学生になれば彼女ができる、というのは私立文系だけです。 理系ではまずできません。
まずはバイトを始めるなり、マッチングアプリをダウンロードするなりして行動を起こしましょう!