森林王者モリキングが面白い!評判や口コミは?

ジャンプの新連載、「森林王者モリキング」
12話が掲載された週刊少年ジャンプ2020年32号で早くもセンターカラーを獲得し、波に乗り出している新連載です。
今回はそんな森林王者モリキングの人気の理由と口コミ・評判について紹介していきます!
目次
森林王者モリキングのあらすじ
弟翔太の飼っているカブトムシのサナギがついに羽化しそう! すると突然サナギが光り始めて爆発した!
煙が晴れるとそこには頭にカブトムシのツノが生えている男が立っていて、しかもむちゃくちゃイケメン!
藍川一家とモリキングとのはちゃめちゃな日常が始まる!
公式PV
1話はこちらから読むことができます!
森林王者モリキングの魅力は?
激しいギャグとツッコミのおうしゅう
まず基本設定が飼っていたカブトムシがイケメンの男になるというクレイジー具合。 もはや突っ込みどころしかありません。
しかしこの異様な事態に気づきツッコミを入れるのがごく一部の人間しかいないんです! 作中の登場人物のほとんどは頭の角を見ても「変な頭飾り!笑」とか「翔太くんのカブトムシすご〜い!」と簡単に受け入れてしまいます!
この狂気に満ちた世界と、数少ない正気を保った人間のツッコミがとにかく面白く癖になります。
登場するの女の子が可愛い!
登場する女の子キャラクターが表情豊かで癒されます!
まずは主人公の藍川勝子(あいかわしょうこ)。 表情豊かで弟に優しいお姉ちゃんです! 数少ないこの異様な現象に気付いているツッコミ役も務めます。
『飼ってたカブトムシが王様になったけど、かまわず飼い続ける話。』
— 森林王者モリキング【公式】 (@MoriKing_aikawa) July 5, 2020
2/12 pic.twitter.com/Tk0NSroBbK
続いて勝子のバイト先の新人の女の子、真桐王香(まきりおうか)。 その正体はモリキングと同じ昆虫の突然変異! オオカマキリの女の子です! モリキングと激しいバトルを繰り広げます。
森林王候補の一角、真桐王香ちゃん。
— 森林王者モリキング【公式】 (@MoriKing_aikawa) July 11, 2020
美しすぎるオオカマキリの女の子。人間の世界で生きるべく、工事現場、工場、漁船、レストランなど幾つものバイトを掛け持ちして暮らす。(ティアラを隠すために帽子が制服の仕事が多い) 肉食系で食いしん坊。その手刀は全てを裂断する衝撃波となる。可愛い。 pic.twitter.com/DWI4kqpntn
この他にも勝子の友達やおとなりさん家の桜ちゃん、ルリボシカミキリのルリちゃんなど魅力的な女の子がどんどん登場しています! まだ始まったばかりなのでメインの登場キャラは少ないですが、これからどんどん増えていくことが期待されます!
ほっこりするオチ
モリキングのオチはほっこりするものが多く、シリアスやバトルの多いジャンプ本誌で一息入れるのにぴったりな漫画です。 誰も傷つかない優しいギャグや、異常事態も簡単に受け入れてしまうやさしい世界がいつの間にか癒しに変わっています。
モリキングの評価・口コミは
Twitterでモリキングの口コミを集めてみました! モリキングの作者長谷川先生のファンが多いせいかポジティブなコメントが多かったように感じました。
まぁギャグ漫画は個人の感性の違いで好き嫌いがはっきり分かれてしまうので微妙、あまり面白くないというコメントもありましたが・・・
モリキング1話時点で世界の優しさが滲み出てて良い 最高 10年続いて欲しい
— ポークちゃん (@mxcohahs) April 13, 2020
モリキング1話読んだんですけど初っ端から飛ばしてるしツッコミどころ多すぎてめっちゃ笑いながら読んでた、好き
— ウーリ (@Dnk_Cucumber) June 10, 2020
なんでだろう。モリキング1話1ページ目で絶対つまらないと思ったのに毎週楽しく読んでる。
— るる (@8gjY178BUBnJ9mx) May 24, 2020
コロコロみたいなのかなって。違うわこれサンデーだわ。サンデーというか金色のガッシュだよこの展開めっちゃ既視感あるわ。
なんでだろう。ガッシュ展開だったらモリキングで号泣する日が来るかも知れない……
あやかしトライアングルの最後のページをめくったら、俺は恋に堕ちました…。
— 監督解任3秒前 (@genin3byoumae) June 27, 2020
ドドスコストライク過ぎてもうダメでした…。
七瀬さんごめんなさい…。
モリキング1話だけ見て以降見てなかったけど、見返さないといけないなこれは…。 pic.twitter.com/Y33v1hfXI0
ただ、長谷川先生の前作、「青春兵器ナンバーワン」を読んだことがある読者からは物足りないとの声もちらほら。
モリキング、青春兵器の人だったか。読み切り版と比べストーリー自体は普通。
— テンプラー星人 (@alientempura) April 16, 2020
ただ、ギャグ漫画版テラフォーマーズという感じでしかなく僕は微妙だった。#wj20 #森林王者モリキング
青春兵器好きだったけどモリキングは微妙派
— May (@May76696732) June 2, 2020
しかし! 青春兵器を読んだことがある人は知っている。 長谷川先生のギャグはキャラが増えてきてからが真骨頂であることを・・・!
むしろ初期青春兵器 < 初期モリキング とまで私は感じています!
モリキングは打ち切られる?
ジャンプで怖いのが読んでいる漫画が突然打ち切られてしまうことです。
個人的な見解ですが、モリキングはしばらくは打ち切られないのではないかと考えています。ファンとしては非常に嬉しいです!
根拠としては
- 掲載順が比較的安定している
- Cカラーを獲得している
- 固定ファンが多い
- ここ最近で鬼滅、約ネバ、ハイキュー、ゆらぎ荘などが終了し、連載に空き枠ができている。
などが挙げられます。
しかし、現在連載中のギャグ漫画がマグちゃん、僕とロボコ、アグラビティボーイズ、ミタマセキュリティ、モリキングの5作と多すぎるので流石にいくつかは打ち切られてしまうのではないかと思っています。
個人的にどれも好きな作品なのでなんとか回避して欲しいところです。
モリキングにハマった人は青春兵器ナンバーワンも読んでくれ!
なんで森林王者モリキングに固定ファンが多いかというと、作者の長谷川先生の前作「青春兵器ナンバーワン」がむちゃくちゃ面白かったからです!
世界征服を企む人造人間集団ナンバーズに対抗するために作られた秘密組織MAPPOのエージェントである北斗英二(ほくとえいじ)はとある高校に派遣され、ごく普通の高校生として生活していた。
あるひ、難波零一と名乗る明らかに怪しい男が転校してくる。 零一の正体はナンバーズの最高戦力、ナンバー1で、激しい戦闘が始まる・・・
と思いきや零一は兵器としての機能はなく、ただ青春に憧れて転校してきただけだと主張する。 バレたら終わりの高校青春ストーリーが始まる!
モリキングにハマった人なら絶対に青春兵器ナンバーワンにもハマるので是非読んでみてください! 面白さは保証します!(1巻は正直微妙だから2巻まで読んでくれ!)