「別の AdSense アカウントをお持ちでないこと。」をアカウントを閉鎖せずに解決する方法

ブログで稼ごうと思ってアドセンスの審査に挑戦しているけど、結果は毎回不合格。
ツイッターで「アドセンス 合格」と検索すると、毎日のように合格報告のツイートが上がっているのに、自分のブログは全然通らないのはすごく苦しいですよね。
私は以前使っていたブログが何をやっても全然アドセンスに受からなかったので思い切ってもう1つブログを作ってこちらでアドセンスの合格を目指しているところです。
本題に移りますが、アドセンスの結果はメールで送られてきますが、そのメールにもいろいろな種類があるのはご存じでしょうか。
その中で以前私のブログには「AdSenseへのお申し込みの状況について」というメールが毎回送られてきていました。
アドセンスのページに行くと下の画像のようにいくつかの問題を解決してくださいとあり、改善点として下の2点のことが挙げられていました。
- お客様のサイトが AdSense のプログラム ポリシーに準拠していること
- 別の AdSense アカウントをお持ちでないこと。所有できるアカウントは 1 人につき 1 つのみです。別の AdSense アカウントをお持ちの場合、このアカウントを利用するには、もう 1 つのアカウントを閉鎖してください。

私は以前のサイトでこの
「別の AdSense アカウントをお持ちでないこと。所有できるアカウントは 1 人につき 1 つのみです。別の AdSense アカウントをお持ちの場合、このアカウントを利用するには、もう 1 つのアカウントを閉鎖してください。」
をうまく解決することができたので私と同じように現在このパターンで何度もアドセンスに落ちているという方はこれから紹介する方法を試してみてください。
私はこの問題が解決した後に「価値の低い広告枠」という理由で引き続き落とされましたが、しっかりとした記事を書いている方であれば一気に合格することも可能だと思います。
そもそもアカウントは閉鎖できない
「別の AdSense アカウントをお持ちの場合、このアカウントを利用するには、もう 1 つのアカウントを閉鎖してください。」とあるので、アカウントを閉鎖すればいいと思いますよね。
でもそんなことしなくていいです。むしろできません。
「アドセンス 審査 アカウント 閉鎖」などと検索するとアドセンスのアカウントを閉鎖する方法が出てきます。
アドセンスのページからアカウント→アカウント情報と進んでアカウントキャンセルをクリックするなどと書いてありますが、実際にやってみようとすると・・・
クリックできんやんけー!!!
そもそもクリックできないんです。
なぜなら、「アドセンス 審査 アカウント 閉鎖」と検索して出てくるアカウントを閉鎖する方法はアドセンスの審査にすでに受かっていて、何らかの理由でアドセンスをやめようと思った人がアカウントを閉鎖する方法だからです。
だったらどうすればいいのか、閉鎖してって言われてるのに閉鎖できないなんてむちゃくちゃですよね。
でも、実はこれを解決する方法はむちゃくちゃ簡単なんです。
アカウントを変えて申請するだけ!
アドセンスに合格するために試行錯誤していて、ある記事に「2つのアカウントで交互に申請して審査の効率をよくする」と書いてあって、プライベート用に使っていたアカウントの方で早速申請してみたところ、私は「別の AdSense アカウントをお持ちでないこと。」から「価値の低い広告枠」に理由が変化しました。
ずっと「別の AdSense アカウントをお持ちでないこと。」で苦戦していたので案外すんなり解消できたので驚きました。
この「別の AdSense アカウントをお持ちでないこと。」で落ちている方で「アドセンスアカウントは1つしか持ってないのに・・・」と思っている方もおられると思います。私もそうでした。
そのような方はブログのために新しくもう一つGoogleアカウントを作っていたりしませんか?
そのような場合、新しく作ったアカウントではなく、古いアカウントで申請してみてください、私はそうすることで問題が解消できました。
ようこそ!価値の低い広告枠へ!
うまく解決できたでしょうか?
ここで合格できればいいですが、私のように「価値の低い広告枠」に変化した方もおられると思います。
ここからが本当にしんどいです。私自身何か月もこの理由で苦しんでいます。
「価値の低い広告枠」の解決方法については私からは何のアドバイスもできませんが、合格を目指して頑張ってみて下さい!
Comment
初めまして!
似たような状況に陥っているのでコメントさせていただきます!
アドセンスの申請を行ってアドセンスの画面をみたら、下記のようなメッセージが表示されていました。
もう 1 つのアカウントを閉鎖してください
お客様は他にも AdSense アカウントをお持ちですが、所有できるアカウントは 1 人につき 1 つのみです。このアカウントを使用するには、もう 1 つのアカウントを閉鎖してください。
もう 1 つのアカウントを閉鎖できない場合は、下記の手順で問題を解消してください。
もう 1 つのアカウントにアクセスできない場合や、そのアカウントを閉鎖できない場合は、トラブルシューティングに記載された手順を行ってください。
AdSense アカウントについて詳しくは、ヘルプセンターをご覧ください。
□もう 1 つのアカウントを閉鎖しました。
また、Gmailには下記のようなメールが届いておりました。
お客様はすでに AdSense アカウントをお持ちです
AdSense に関心をお寄せいただきありがとうございます。お客様はご利用可能な AdSense アカウントをすでにお持ちです。 AdSense でご利用が認められるアカウントは、1 人につき 1 個のみです。AdSense をご利用になるには、次のいずれかの方法をお選びください。
1. 「〇〇〇@gmail.com」に関連付けられた既存のアカウントのご利用を継続します。このアカウントにアクセスできない場合は、ログインに関するトラブルシューティングの手順をお試しください。
または
2. ヘルプセンター記事「AdSense アカウントの利用を停止する」の手順に沿って、ご所有の他のアカウントを閉鎖します。そのうえで、改めてログインしてみてください。
AdSense のご利用を心よりお待ち申し上げます。
ご利用いただきありがとうございます。
Google AdSense チーム
なんとなく心当たりがあるのですが、確実な対処法が分かりません。
下記に現状を記載しますので、解決策のご返答よろしくお願いいたします。
ちなみに、 AdSenseのアカウントに関しては分かりませんが、Googleアカウントは1つだけです。
・4年くらい前にseesaaブログという無料ブログで独自ドメインでブログを作り(Aブログ)、Googleアカウントを作り、アドセンスを申請し合格(?)しました。
・合格して数か月でパソコンが壊れてしまった為、Aブログはそれっきり放置状態でした。
・さらにその後、GoogleアドセンスからPINコードが記載されたハガキが届きましたが、それも放置でした(汗)
※一応、そのハガキがまだ手元にあります。
・放置の期間が長ったせいか、Aブログは公開されていません。
閉鎖状態?編集画面は生きていますがネット上には公開されていません。
また、独自ドメインも2019/08/05でご契約が終了していました。
これがAブログの閉鎖に関係しているのかもしれません。
・今年(2020年)の1月末にWordPress・独自ドメイン・Xサーバーでブログを立ち上げました。(Bブログ)
・Aブログの時に申請したアドセンスの画面が気になったので開いてみたところ、
多分Aブログに問題があり。2つに選択肢(解決案)がありました。
①Aブログの問題を解決する
②他のサイトにコードを貼る(URL貼り付け欄があったと思います)
みたいな文言だったと思います。(かなりうろ覚えですみません)
・そこで②の箇所にBブログのURLを貼り、その後に届いた審査コードをBブログに張り付けた数時間後に上記のメッセージが届きました。
・アドセンス画面は現在、メニュー画面がグレーアウトしていて『ホーム』と『フィードバック』しかクリックできない状態です。
色んなサイトでこの事を調べましたが、似たような例が見つからずここで質問させていただきました。
Aブログを削除するのか、Aブログに貼り付けたコードを削除すればよいのか分かりません。
今後としてはAブログは消えても良いので、Bブログでアドセンスの審査を通したいと思っています。
この状況でどのような対策をすれば良いのでしょうか?
長文で申し訳なかったですが、是非ご返答よろしくお願いいたします。
推測でしかお答えできないのでお力になれるかは分かりませんが、
私の場合、プライベート用とブログ用のGoogleアカウントを持っており、ブログ用のアカウントからずっと申請していて、ずっと不合格でしたが、試しにプライベート用のアカウントで申請してみたところ、問題が解決しました。
カミルさんのブログの状況を詳しく見てみないと分かりませんが、試してみるなら
・もう一つGoogleアカウントを作成して、そのアカウントで申請してみる。
・①Aブログの問題を解決するを実行してみる
辺りが私が思い当たる解決策です。
また、この部分が少し気になります。
・Aブログの時に申請したアドセンスの画面が気になったので開いてみたところ、
多分Aブログに問題があり。2つに選択肢(解決案)がありました。
①Aブログの問題を解決する
②他のサイトにコードを貼る(URL貼り付け欄があったと思います)
みたいな文言だったと思います。(かなりうろ覚えですみません)
この文章は、アドセンスに不合格だった時に表示される画面で、4年前にアドセンスに合格していたようなので、その画面が表示されるところが少し不自然に感じました。
もしかすると、パソコンが壊れた時に別のアカウントを使っていて、新しく買い替えた時に別のアカウントに変更したのではないでしょうか?
私が助言できるのはこのくらいです。お力になれなかったらすみません。
Achat Vrai Cialis ignorgebeini [url=https://bansocialism.com/]cialis buy online usa[/url] Mayorp Cialis Vademecum Es