【評価】ORASのサウンドトラックを徹底レビュー!注目の収録曲は?

今回は3DSでリメイクされたポケットモンスターオメガルビーアルファサファイア(以下ORAS)のサウンドトラックのレビューです!
ORASはグラフィックの大幅な向上に加え、グラードン・カイオーガのゲンシカイキの追加、御三家やアブソル、ボーマンダのメガ進化の追加など様々な要素が追加されたORASですが、BGMに関しても全てリメイクされていて、かなり新鮮でした!
この記事ではORASのサウンドトラックのレビューとおすすめのBGMの紹介をしていきます!
目次
ORASのサントラの内装・外装
ポケモンのサントラは外観もいいことに定評があります。この前買ったSMも内装外装共に素晴らしい出来でしたが、今回買ったORASの内装・外装のデザインも最高でした! なんとカバーまで付いてきますからね!
外側カバーがこんな感じ、ゲングラードンとゲンシカイオーガです。


続いてカバーを外すとケースの外側にまたゲンシグラードンとゲンシカイオーガ。


続いて内装。ケースを開くとこんな感じ。

左右それぞれ↓こんな感じで開くことができます

DISCはそれぞれホウエン御三家のイラストが書いてあります。
DISC1:ミズゴロウ、キモリ、アチャモ
DISC2:ヌマクロー、ジュプトル、ワカシャモ
DISC3:ラグラージ、ジュカイン、バシャーモ
DISC4:メガラグラージ、メガジュカイン、メガバシャーモ
DISC5:モンスターボール
DISC6:スーパーボール
ケースの裏面はこんな感じ。ホウエン地方のポケモンのドット絵が描かれています。


また、メガラティオスとメガラティアスの書かれた小冊子も入っていました。
内容はサウンドトラックの収録曲、ORASの作成秘話、設定資料などでした。

ORASのサントラの収録曲一覧
ORASのサントラの収録曲一覧がこちら
DISC1、DISC2、DISC3、DISC4がORASのBGM
DISC5、DISC6がGBAのBGMが収録されています。
DISC1
| 1 | タイトルデモ〜ホウエン地方の旅立ち〜 |
| 2 | タイトルデモ2 |
| 3 | タイトル〜メインテーマ〜 |
| 4 | オープニングセレクト |
| 5 | ミシロタウン |
| 6 | オダマキ研究所 |
| 7 | ハルカ |
| 8 | たすけてくれ! |
| 9 | 戦闘!野生ポケモン |
| 10 | 野生ポケモンに勝利! |
| 11 | 101番道路 |
| 12 | コトキタウン |
| 13 | 道具を手に入れた! |
| 14 | 連れて行く |
| 15 | ポケモンセンター |
| 16 | 回復 |
| 17 | 視線!たんんぱんこぞう |
| 18 | 図鑑評価…これから! |
| 19 | 視線!ミニスカート |
| 20 | 戦闘!トレーナー |
| 21 | トレーナーに勝利! |
| 22 | レベルがあがった! |
| 23 | トウカシティ |
| 24 | 図鑑評価…まだまだ! |
| 25 | ミツルのテーマ |
| 26 | 104番道路 |
| 27 | トウカの森 |
| 28 | マグマ団登場! |
| 29 | 戦闘!アクア団・マグマ団 |
| 30 | アクア団・マグマ団に勝利! |
| 31 | カナズミシティ |
| 32 | トレーナーズスクール |
| 33 | たいせつな道具を手に入れた! |
| 34 | 海を越えて |
| 35 | ムロタウン |
| 36 | 視線!うきわガール |
| 37 | 図鑑評価…がんばって! |
| 38 | カイナシティ |
| 39 | 海の科学博物館 |
| 40 | アクア団・マグマ団リーダーのテーマ |
| 41 | 110番道路 |
| 42 | サイクリング |
| 43 | 視線!トライアスロン |
| 44 | シダケタウン |
| 45 | ポケモンのタマゴをもらった! |
| 46 | 113番道路 |
| 47 | 視線!ふたごちゃん |
| 48 | ハジツゲタウン |
| 49 | ロープウェイ |
DISC2
| 1 | えんとつやま |
| 2 | 視線!やまおとこ |
| 3 | 111番道路 |
| 4 | 図鑑評価…なかなか |
| 5 | ジム |
| 6 | 戦闘!ジムリーダー |
| 7 | ジムリーダー・四天王に勝利! |
| 8 | ジムバッジを手に入れた! |
| 9 | わざマシンを手に入れた! |
| 10 | いつか来た道 |
| 11 | なみのり |
| 12 | ダイゴにつかまって |
| 13 | みなみのことう |
| 14 | メガストーンを手に入れた! |
| 15 | 119番道路 |
| 16 | 一触即発!〜赤やら、青やら |
| 17 | ヒワマキシティ |
| 18 | 120番道路 |
| 19 | インタビュアー |
| 20 | サファリゾーン |
| 21 | 図鑑評価…いいかんじ! |
| 22 | 視線!ジェントルマン |
| 23 | ミナモシティ |
| 24 | 美術館 |
| 25 | わざわすれ |
| 26 | ユウキ |
| 27 | 戦闘!ユウキ・ハルカ |
| 28 | 進化 |
| 29 | 進化おめでとう! |
| 30 | フレンドリィショップ |
| 31 | 図鑑評価…すごい! |
| 32 | おくりびやま |
| 33 | 視線!サイキッカー |
| 34 | 視線!オカルトマニア |
| 35 | おくりびやま外壁 |
| 36 | べにいろのたま・あいいろのたま |
DISC3
| 1 | 蠢くヤツら |
| 2 | アジト |
| 3 | GORENPATSU!!!!! |
| 4 | 崩壊へのカウントダウン |
| 5 | ダイビング |
| 6 | 視線!ダイバー |
| 7 | アクア団登場! |
| 8 | 戦闘!アクア団・マグマ団のリーダー |
| 9 | 目覚める超古代ポケモン |
| 10 | 日照り |
| 11 | 大雨 |
| 12 | ルネシティ |
| 13 | めざめのほこら |
| 14 | 戦闘!ゲンシカイキ |
| 15 | 共存 |
| 16 | むげんのふえ |
| 17 | 天翔ける夢 |
| 18 | 天翔ける幻 |
| 19 | 視線!ビキニのおねえさん |
| 20 | サイユウシティ |
| 21 | チャンピオンロード |
| 22 | 視線!エリートトレーナー |
| 23 | ライバルのテーマ |
| 24 | 四天王登場! |
| 25 | 戦闘!四天王 |
| 26 | チャンピオンダイゴ |
| 27 | 決戦!ダイゴ |
| 28 | ダイゴに勝利 |
| 29 | 栄光の部屋 |
| 30 | 殿堂入り |
| 31 | いっしょにかえろう |
| 32 | エンディング |
| 33 | THE END |
DISC4
| 1 | 悠久を継ぎし者たち |
| 2 | AZOTH |
| 3 | そらのはしら |
| 4 | 流星哀歌 |
| 5 | 戦闘!超古代ポケモン |
| 6 | 戦闘!伝承者ヒガナ |
| 7 | per aspera ad astra |
| 8 | 戦闘!デオキシス |
| 9 | はじまりのしらべ -theme of Ωα- |
| 10 | 図鑑評価…すばらしい! |
| 11 | きのみを手に入れた! |
| 12 | コンテストロビー |
| 13 | ルチアのテーマ |
| 14 | ライブ衣装にドレスアップ! |
| 15 | ポケモンコンテストライブでお披露目! |
| 16 | ポケモンコンテストライブでアピール |
| 17 | 結果発表 |
| 18 | コンテスト優勝 |
| 19 | コンテストでランクアップ! |
| 20 | カラクリ屋敷 |
| 21 | スーパーひみつきち |
| 22 | もようがえグッズを手に入れた! |
| 23 | 団がランクアップ! |
| 24 | 視線!大好きクラブ! |
| 25 | 視線!こわいおじさん! |
| 26 | シーキンセツ |
| 27 | おふれのせきしつ |
| 28 | 戦闘!レジロック・レジアイス・レジスチル |
| 29 | ポケモンリンク |
| 30 | 時をかけた証をもらった! |
| 31 | 図鑑評価…完成! |
| 32 | バトルリゾート |
| 33 | バトルハウス |
| 34 | バトルポイントをもらった! |
| 35 | 戦闘!バトルシャトレーヌ |
| 36 | ポケモンセンターで誕生日! |
| 37 | 決勝!ワールドチャンピオンシップス |
| 38 | 戦闘!デオキシス(original ver.) |
| 39 | 戦闘!フロンティアブレーン(original ver.) |
| 40 | ミュージカル「カーニバルンパッパ!」 |
| 41 | TRICK MASTER〜カラクRIMIX!〜 |
| 42 | アピール☆ラブ |
DISC5
| 1 | タイトルデモ〜ホウエン地方の旅立ち〜 |
| 2 | タイトルデモ2〜ダブルバトル〜 |
| 3 | タイトル〜メインテーマ〜 |
| 4 | オープニングセレクト |
| 5 | ミシロタウン |
| 6 | オダマキ研究所 |
| 7 | ハルカ |
| 8 | たすけてくれ! |
| 9 | 戦闘!野生ポケモン |
| 10 | 野生ポケモンに勝利! |
| 11 | 101番道路 |
| 12 | コトキタウン |
| 13 | ポケモンセンター |
| 14 | 回復 |
| 15 | 視線!たんぱんこぞう |
| 16 | 視線!ミニスカート |
| 17 | 視線!トレーナー |
| 18 | トレーナーに勝利! |
| 19 | レベルアップ |
| 20 | トウカシティ |
| 21 | 連れて行く |
| 22 | 104番道路 |
| 23 | トウカの森 |
| 24 | マグマ団登場! |
| 25 | 戦闘!アクア・マグマ団 |
| 26 | アクア・マグマ団に勝利! |
| 27 | カナズミシティ |
| 28 | トレーナーズスクール |
| 29 | 海を越えて |
| 30 | ムロタウン |
| 31 | 視線!うきわガール |
| 32 | カイナシティ |
| 33 | 海の科学博物館 |
| 34 | 110番道路 |
| 35 | サイクリング |
| 36 | ゲームコーナー |
| 37 | 当たり! |
| 38 | 残念 |
| 39 | BDタイム |
| 40 | 大当たり! |
| 41 | シダケタウン |
| 42 | 113番道路 |
| 43 | ふたごちゃん |
| 44 | ハジツゲタウン |
| 45 | ロープウェイ |
| 46 | えんとつやま |
| 47 | 視線!やまおとこ |
| 48 | 111番道路 |
| 49 | ジム |
| 50 | 戦闘!ジムリーダー |
| 51 | ジムリーダーに勝利! |
| 52 | バッジゲット |
| 53 | わざマシンゲット |
| 54 | なみのり |
DISC6
| 1 | 119番道路 |
| 2 | ヒワマキシティ |
| 3 | 120番道路 |
| 4 | インタビュアー |
| 5 | サファリゾーン |
| 6 | 視線!ジェントルマン |
| 7 | ミナモシティ |
| 8 | 美術館 |
| 9 | 技忘れ |
| 10 | ユウキ |
| 11 | 戦闘!ユウキ・ハルカ |
| 12 | 進化 |
| 13 | 進化おめでとう |
| 14 | フレンドリィショップ |
| 15 | おくりびやま |
| 16 | 視線!サイキッカー |
| 17 | 視線!オカルトマニア |
| 18 | おくりびやま外壁 |
| 19 | アジト |
| 20 | どうぐゲット |
| 21 | アクア団登場! |
| 22 | 戦闘!アクア・マグマ団のテーマ |
| 23 | 目覚める超古代ポケモン |
| 24 | 日照り |
| 25 | 大雨 |
| 26 | ダイビング |
| 27 | ルネシティ |
| 28 | めざめのほこら |
| 29 | 戦闘!超古代ポケモン |
| 30 | 視線!ビキニのおねえさん |
| 31 | サイユウシティ |
| 32 | きのみゲット |
| 33 | コンテストロビー |
| 34 | コンテスト! |
| 35 | 結果発表 |
| 36 | コンテスト優勝 |
| 37 | おふれのせきしつ |
| 38 | 戦闘!レジロック・レジアイス |
| 39 | カラクリ屋敷 |
| 40 | すてられぶね |
| 41 | バトルタワー |
| 42 | チャンピオンロード |
| 43 | 視線!エリートトレーナー |
| 44 | 四天王登場! |
| 45 | 戦闘!四天王 |
| 46 | チャンピオンダイゴ |
| 47 | 決戦!ダイゴ |
| 48 | ダイゴに勝利! |
| 49 | 栄光の部屋 |
| 50 | 殿堂入り |
| 51 | ジムリーダーに勝利! |
| 52 | The END |
| 53 | TRICK MASTER |
| 54 | SLATEPORT CITY |
| 55 | STEVEN STONE |
ORASのサントラを買うメリット
ORASのサウンドトラックを買うメリットは主にこの3つだと思います。
ORASのBGMが聴ける
GBAのルビーサファイアのBGMを聴くことができる
GBA版のサントラに収録されてない曲が収録されている
ポケモンシリーズのサウンドトラックはシリーズ毎に出ていますが、ORASのBGMが聴けるのはこのサウンドトラックだけです。
GBAのRSのサウンドトラックも発売されていますが、ORASのサウンドトラックにGBAのBGMも全て収録されているのでわざわざそちらを買う理由はないかなと思います。
ORASを遊んだ人とルビーサファイヤをプレイしたことがある人の両方にお勧めできるサウンドトラックです。
また、歴代ポケモンシリーズ全体で見ても人気の高いBGMが多く収録されています。
ORASのおすすめBGM・人気の高いBGM
ORASのサントラに収録されているBGMのなかから人気の高いBGMとおすすめのBGMをいくつか紹介します。
当サイトはYouTubeなどのBGMの違法アップロードをよしとしていないため、リンクは掲載しておりません。是非サウンドトラックの購入をご検討ください。
戦闘!伝承者ヒガナ
ヒガナとのバトルで流れるBGMです。
たくさんあるポケモンシリーズのBGMの中でも特に人気の高い屈指の名曲。なんならこの曲を聞くためにこのサウンドトラックを買ったまであります。
流れるようなイントロが特徴で、聴いた人の心を一瞬で掴みます。ヴァイオリンの美しい音色が印象的な曲です。
ポケモンシリーズのBGMはキャラクターの再登場などにより、複数のサウンドトラックに同じBGMが収録される場合があります。例えば、「戦闘!シロナ」はDPのサントラ、BWのサントラ、アレンジを含めるとBW2のサントラに収録されています。そのため、シロナのBGMが聞きたい場合はいくつかのサウンドトラックから選んで購入することができます。
しかし、「戦闘!伝承者ヒガナ」はこのサントラでしか聴くことができません。ヒガナ戦のBGMが聞きたいなら迷わずこのサントラを選びましょう。
戦闘!デオキシス
デオキシスとの戦闘BGMです。
デオキシスのイメージに合ったミステリアスな雰囲気の曲で、ピコピコという電子音が印象的です。
また、ORASのデオキシス戦のBGMだけでなく、ファイアーレッドのデオキシス戦のBGMも収録されているため聴き比べも可能です。
決戦!ダイゴ
チャンピオンのダイゴとのバトルBGMです。ストーリーを締めくくるバトルで流れるBGMなので特に印象に残っている方も多いのではないでしょうか。
テンポの速い軽快なリズムが特徴的で、ダイゴの強さとバトルの緊張感が感じられる曲です。
こちらもORAS版のBGMとRS版のBGMを聴き比べることができます。
戦闘!バトルシャトレーヌ
バトルハウスで戦うことのできるバトルシャトレーヌとのバトルBGMです。ヒガナ戦同様非常に人気の高い曲です。
テンポが速い明るいBGMで、連戦を乗り越えてここまで来た!と感じさせるような負ける気がしない疾走感あふれる曲です。
エメラルドのフロンティアブレーン戦で流れるBGM「戦闘!フロンティアブレーン」をアレンジした曲で、原曲とメロディーはほとんど一緒ですがオーケストラ風にアレンジされています。
こちらも原曲のエメラルド版のフロンティアブレーン戦のBGMも収録されているので聴き比べが可能です。
戦闘!ユウキ・ハルカ
RSのライバル枠、ユウキ・ハルカ戦で流れるBGMです。
イントロからバトルのワクワク感が感じられる明るいBGMで、歴代ライバル戦の中でもかなり人気の高いBGMです。プレイ中に何度も聞くことになるBGMなので印象に残っている人も多いと思います。
こちらもRS版のBGMも収録されています。原曲のRS版とアレンジのORAS版で雰囲気が少し異なるので聞き比べしてもいいですね。
戦闘!アクア団・マグマ団のリーダー
アクア団・マグマ団のリーダー(マツブサ・アオギリ)とのバトルで流れるBGMです。
悪の組織らしい重く暗いイントロから始まり、徐々にテンポも早くなり盛り上がってゆきます。歴代悪の組織のBGMの中でも人気の高い曲です。
この曲も、GBA版のBGMも収録されているので聴き比べもできます。
ORASのサントラレビュー
RS、ORASをプレイした人なら買う価値のあるサウンドトラックだと思います。
プレイしたこと無い人でも、「戦闘!伝承者ヒガナ」をはじめ、ポケモンシリーズ屈指の名曲がたくさん収録されているため十分買う価値はあると思います。
私の独断で決めたポケモンサントラランキングでは3位にランクインしています。
ですが、他のシリーズのBGMの再録が少ないのでRS以外のBGMが聞きたいならあまりお勧めはできません。
総評:ORASをプレイしたことがある人、ヒガナのBGMが好きな人におすすめ
この他にもBGMに関するきじを色々書いているので是非読んでみてください!




