【スマホ・タブレット・PC】ジャンプの電子版を読むのにおすすめの端末はどれ?

書籍の電子化がどんどん進み、今やジャンプも電子書籍で読めるようになりました。
現在ジャンプの電子書籍は「ジャンプ+」、「ジャンプブックストア」で定期購読することができます。
どちらもスマホアプリが配信されている他、Web2020年11月からはジャンプ+Web版でも直接読むことができるようになりました。(以前はWeb版はジャンプブックストア限定。)
今回は、ジャンプを電子書籍で読む時にどの端末を利用して読むのがおすすめなのかをまとめました。
目次
ジャンプ電子版のメリット
最初にジャンプを紙ではなく、電子書籍で買った場合のメリットについて紹介します。
- 雑誌を買うよりも安い
- スペースを取らない
- 買い忘れがない
- 画質が良く、見やすい
- 見開きページが見やすい
- ジャンプGIGAが無料で読める
これらは“一例”です他のメリットやデメリットについては下の記事で詳しく書いています。
ちなみにジャンプ+もジャンプブックストアもアカウントで連携しているので、同じアカウントでログインすればどの端末からでも自由に読むことができます。
【アプリ】ジャンプ+とジャンプブックストアはどっちがおすすめ?
ジャンプ+とジャンプブックストアの両方でジャンプの定期購読を申し込むことができますが、おすすめはジャンプ+です!
ジャンプブックストアは、アプリ名の通り集英社が発行しているジャンプ作品の漫画を無料で読んだり購入したりすることができるアプリです。
しかし、正直なところジャンプブックストアはジャンプ作品しか取り揃えていないのでジャンプブックストアを使う理由がないです。 ジャンプ作品の単行本を買うにしてもeBookJapan などの総合サイトなどで他の出版社の漫画と一緒に管理するのがおすすめです。
ジャンプ+はジャンプを定期購読できる他、毎日オリジナル作品が連載されています。
ジャンプ+オリジナルの連載作品の中には「SPY×FAMILY」や「地獄楽」など、ジャンプ本誌連載作品よりも面白いんじゃないかと思えるほどの作品もあります! ぜひチェックしてみてください!
ジャンプをスマートフォンで読む方法

まずは一番メジャーなスマートフォンから。 スマートフォンでジャンプを読むとおもにこのようなメリットがあります。
- いつでも読める
- 軽い
- 配信が開始されてからの読み込みはジャンプ+のアプリ版が一番早い
スマホからいつでもどこでも読めるので、仕事の休憩時間などにサッと読めるのがスマホで読むときの1番のメリットだと感じます。
また、ジャンプ+のアプリ版が一番早く読めるというのが次に大きなポイントだと思います。
スマートフォンでジャンプを読む方法は大きく分けて下の3つがあります。
- ジャンプ+のアプリ版で読む方法
- ジャンプブックストアのアプリ版から読む方法
- ジャンプ+、ジャンプブックストアのWeb版で読む方法
このうち、ジャンプ+のアプリ版は配信日の日付が変わった瞬間にダウンロードして読むことができます。(以前はアクセス集中で落ちることも多かったが最近は安定してます!)
Web版はまだアクセスに耐え切れず30分ぐらいは何もできない場合が多いです。これがかなりネックになっていて、アプリ対応していないパソコンやタブレット端末では配信後すぐに読むことができません。
月曜日の電子版ジャンプ配信直後にSNSなどで感想や内容について盛り上がりたいという人はスマホでジャンプ+のアプリから読むのが一番おすすめです。
逆にデメリットはこんな感じ
- 画面が小さいので小さい文字が見づらい
- 見開きページの迫力が半減
スマホを横持ちすることで電子版でも紙版のように見開きページを楽しむことができるのですが、ただでさえ画面が小さいのにさらに横持ちで2ページ分も表示してしまうとなるとせっかくの見開きページの迫力が半減してしまいます。
ズーム機能があるので小さい文字を読むのは特に問題にはなりませんが、画面が小さいのがスマホでジャンプを読むときの1番のデメリットになりそうです。
タブレットでジャンプを読む方法

スマホで読む場合の1番の問題点、「画面が小さい」を解決してくれるのがタブレットです。 私もずっとスマホアプリ派でしたが、最近タブレットに変えました。
- 大きくてみやすい
- 横持ちにすることで紙版のような読み方が可能
下の画像はiPhoneXRでの画面と10インチタブレットの縦画面と横画面での大きさの比較です。 10インチという大きさは(12×22)ぐらいなので、ジャンプの紙版(B5:18×25)より少し小さいぐらいです。
縦画面
横画面だと1ページ12×11になるのでジャンプと比べるとかなり小さく感じます。スマホよりは全然マシですけどね。
横画面
デメリットは特にありません。強いて挙げるとしたらスマホよりも重い、スマホより持ち運びに不便ぐらいでしょうか。
家やカフェでゆっくりジャンプを楽しみたいという方におすすめです。
ジャンプをタブレットで読む場合、アプリ版を使って読む方法とWeb版を使って読む方法の2種類があります。
スマホで読む方法の欄で書いたように、アプリ版とWeb版では読めるようになるまでの時間に違いがあります。 タブレットを買う時はジャンプ+アプリがダウンロードできるかどうかしっかり確認してから購入することが大切です。
ちなみに私はタブレットの購入に失敗してます。😢 アプリがダウンロードできませんでした。
ちなみに買ったやつ
一応Web版から読むことができますが、配信直後はアクセス集中で落ちてることが多いのでそこが改善されれば普通に使えるかなぁという感じ。 今はYouTube見たりジャンプ 2周目専用機に使ってます。
Kindleとか専用のAmazonFire端末もアプリ非対応なので、安いしKindleなどを使う分には問題ないですが、ジャンプを読むのにはあまり向いていないみたいです。
ジャンプを読むためにタブレットを購入するならやはりiPadシリーズが安定みたいです。
私はiPad持ってないので実際はダウンロードできるか分かりませんが、Twitterで「iPad ジャンプ+ アプリ」と検索すると使えるっぽい投稿がたくさん見つかりました。
https://twitter.com/ruriko_kojima/status/1244281217849020417?s=20
今日のジャンプ+、アプリのポップアップがムーンランドを表示してもらえてた!!不意打ちで動揺して昨日深夜は一度消してしまい、さっきiPadのほうで改めてスクショ…
— 山岸菜@ムーンランド 8巻発売中 (@yamagishisai) February 13, 2020
1〜4巻無料、来週月曜までです!https://t.co/hewySJ8loP pic.twitter.com/rL1wXpEOW1
ちなみにiPad Proが一番画面が大きいらしいです。
ジャンプをPCで読む方法

ジャンプ+のアプリはPCではダウンロードすることができないのでWeb版限定でジャンプを読むことができます。
- 画面が大きい
- 常に見開き状態で読める
パソコンとタブレットの大きさにもよりますが、見開き状態(画面に2ページずつ表示)で読む場合はタブレットよりも大きい画面で楽しむことができます。左:PC、右:タブレット
Web版でしか読むことができないので、配信直後はアクセスが多すぎて読めれませんが、配信開始から15分後ぐらいには読めるようになるので拘らないという人はPCやタブレットのWeb版の方がいいかもしれませんね。
画面がかなり大きく、常に見開きの状態でページが表示されるので紙で読むジャンプと同じように楽しむことができます。スマホやタブレットのように寝転んで読むことは難しいですが、片側ページずつ読むスマホやタブレットよりも見開きページで見ることができるパソコンの方が個人的に見やすいように感じました。
結局ジャンプはどの端末で読むのがおすすめ?
最後にスマートフォン、タブレット、PCを使って読むときのメリットと、その上でどの端末がおすすめなのかをまとめました。
- アプリ版から配信直後に読むことができる
- 持ち運びに便利
→通勤電車の中や休憩時間にサッと読みたい人、配信直後にいち早く読みたい人におすすめ!
- アプリ版から配信直後に読める(ただし購入時に注意!)
- 大画面で読める
→スマホよりも大きな画面でジャンプを読みたい人におすすめ!
- 大画面でジャンプを読める
- 読みやすさNo.1
→ジャンプを座ってゆっくり楽しみたい人、配信直後に読むことにこだわりがない人におすすめ!
それぞれの好み、ライフスタイルに合った端末を選んでジャンプライフを楽しみましょう!
Comment
Awesome issues here. I am very happy to look your post. Sabra Waverley Sylvia
Thank you.
Awesome blog post. Really looking forward to read more. Want more. Aliza Abeu Wilmott
Thank you.
The content of your blog should consist of high quality work. Robinett Mick Jordanna
Thank you.
This paragraph presents clear idea for the new users of blogging, that truly how to do blogging and site-building. Lillian Neville Raymund
You got a very excellent website, Gladiola I discovered it through yahoo. Merna Laney Cheney
Thank you.
Thank you for your article. Much thanks again. Awesome. Lynn Allayne Fayola
Thank you.
Some truly select content on this site, saved to my bookmarks . Lucinda Gary Compte
Thank you.
Great, thanks for sharing this blog article. Cool. Mariann Walker Denys
Thank you.
Hope the Philippines enjoy treated you well. Keep doing good out there. We really need it. Have a safe trip home. Joyce Gaby Caton
Thank you.
Absolutely written subject matter, Really enjoyed examining. Tera Radcliffe Abba
Thank you.
You completed a number of nice points there. I did a search on the subject and found most persons will go along with with your blog. Devon Laurence Frederica
I like this website very much so much superb info . Basia Birch Bill
I am truly thankful to the holder of this site who has shared this fantastic paragraph at at this place. Rosanna Loren Soneson
Thanks pertaining to furnishing this type of terrific write-up. Brana Fielding Megan
Amazing! Its in fact awesome article, I have got much clear idea about from this piece of writing. Georgeanne Kalil Avilla
Thank you ever so for you blog post. Thanks Again. Really Great. Tobe Ramon Clemens
Having read this I believed it was very informative. Uta Kalvin Edmanda
I got what you intend,saved to fav, very nice site. Athene Dene Jocko
I like the first point you made there, but I am not sure I could pratcially apply that in a productive way. Carolan Trip Luana